私が初めて成田空港へ向かった時、降りる駅に戸惑いました
なぜなら、成田空港には降りる駅が2つあったからです。

なんで2つも駅があるのか理解できず、母の後ろを付いて行っていました。笑
その駅こそがが、「空港第2ビル駅」と「成田空港駅」です。
「成田空港」は分かるけど、「空港第2ビル駅」って何?!って感じでした。
飛行機に乗る機会なんて無かったし、空港の仕組みも分かっていなかったので、その紛らわしい駅にイラつきさえありました。笑
空港第2ビル駅は成田空港じゃないの?
成田空港です!
なんで2つも駅があるの?
成田空港は広いので降りる駅を2つに分けています。
飛行機は大きくて利用する人も多いので、それだけ広い土地が必要になります。
だから、必然的に大きな施設になってしまうんですよね。
そして国際線、国内線と扱う線が多い空港になると、たくさんの飛行機や滑走路が必要になり、余計大きくなってしまいます。
利用する航空会社のチェックインカウンターのある建物(ターミナル)に近い駅で降りれるように、駅を二つに分けているのです。
歩いて移動するには広すぎて時間がかかってしまうからなんですね
成田空港に駅が2つ存在している理由は分かりましたが、そもそもの駅名が良くないと思いませんか?!
なんで「ビル」って言葉を使ってるのか不明だし「第2ターミナル前」とかでいいんじゃないかなと思います。。
それも大人の都合なんでしょうか
成田空港のターミナルは2つだけですか?
3つです。
成田空港には第3ターミナルまであります。
第1ターミナルは「成田空港駅」から行くと近いです。
第2・第3ターミナルは「空港第2ビル駅」から行くと近いです。
ちなみにターミナル間はシャトルバス(無料)で移動できるようになってます。
【外部リンク参照】
どっちの駅で降りたらいいの?
自分が使う航空会社によってどっちに降りるか決まります。
利用するターミナルは必ずチェックしてください。
国内線とか国際線とか関係ないです。航空会社によってターミナルが違います
これをチェックせずに向かうと、行ったり来たりと大変なので気をつけて!
eチケット(航空券)に記載してありますが、成田空港のHPからも調べることができるのでチェック
【外部リンク】
- 成田空港駅(第1ターミナル)
- 空港第2ビル駅(第2・第3ターミナル)
自分の航空会社がどこのターミナルか出発なのか確認してから空港まで向かおう
経験したハプニング
私はターミナルを確認しなかったせいで、アメリカでとんでもない目に遭いました。。
どこの空港だったか忘れちゃったけど、空港の中を電車で移動するという、めちゃくちゃデカイ空港で飛行機に乗り遅れそうになりました
搭乗時間ちょっと前にゲートに向かったところ、私は搭乗券のゲートの数字を読み間違えて全然別のゲートに来ていたことが発覚!!
これはヤバイ!
と焦りながら空港内を全速力で走りました。笑
そして空港内を移動する電車を発見!
新幹線みたいにもっと早く走ってくれー!と自分勝手なことを思いながら、目的の地へ到着!そしてそこからゲートへめちゃくちゃ走りました。。
なんとかギリギリ間に合ったけど、全速力で走らなかったら、完全に乗り遅れていました
搭乗ゲートの数字を読み間違えたというか、違う数字のところをゲートだと思って勘違いをしていました。
勘違いは恐ろしいですね。笑
みなさんも最終確認はしっかりして空港へ向かってください
それでは楽しい旅行になりますように*・゜
*・゜いってらっしゃい*・゜
チェルシー
PR
お得な航空券一括比較『スカイスキャナー』
航空券の値段を比較して格安航空券を見つける!
海外格安航空券の24時間自動予約 イーツアー
他社ポイントにも交換可能!お得なイーツアーポイント!
ヨーロッパにいくならここをチェック★日本旅行の海外ツアー♪
燃油サーチャージが下がっている今こそヨーロッパへ行こう★
航空大手10社の空席状況が今すぐ分かる!
国内航空券は大黒屋トラベルで予約!24時間ネット注文OK!
国内・海外旅行の予約は【Tポイントが貯まる・使える!】Tトラベル
女子旅特集、お得なツアー特集、多数取り揃え中!